早いもので、今年も残り1日となりました。明日から新しい年・2013年が始まります。様々な場所に出かけどの記事にも思い出がありますが、その中でも特に記憶に残るものを振り返ってみたいと思います。ザ・トコトコト的2012年ベスト3!
<節分祭>
とにかく節分祭が多いのが京都の魅力です。うまく予定を立てれば様々な神社で違った節分祭を楽しむことができます。寒空の下、自転車を飛ばして色々な所をまわったのが良い思い出です。恋愛関係に悩むなら懸想文の「須賀神社」、家族では「吉田神社」がオススメです。
→吉田神社「節分祭-古式追儺式-」
→吉田神社「節分祭-火炉祭-」
→吉田神社「節分祭-福当抽選会-」
→須賀神社「懸想文売り」
→聖護院門跡「節分会」
→下鴨神社「節分祭・追儺弓神事」
-吉田神社-
<プロジェクションマッピング>
建築物の形状に合わせてプログラミングされた映像を投影する特殊技術による映像パフォーマンスがプロジェクションマッピングです。知恩院で見て以来、イベントがあるごとに足を運びました。何度見ても感動する素晴らしいイベントです。古都・京都の利点を活かして様々な社寺でみて見たいです。
→京都・東山花灯路2012「知恩院」
→二条城二の丸御殿が踊り出す
→ニュイ・ブランシュKYOTO 2012
→岡崎ときあかり〜あかりとアートのプロムナード2012
<紅葉2012>
今年の紅葉は10年に1度の美しさだったそうです。ふと見上げた時の山々のはっとする鮮やさや、雨上がりの艶やかな紅葉の見事さは心に残るものになりました。特に圓光寺は素晴らしかったです。紅葉の京都は混むから…なんて言う方、いやいや、混んでも見に行く価値はありますよ。
→敷紅葉の圓光寺2012
→京都・大徳寺塔頭「高徳院」の散紅葉
→下鴨神社の紅葉 2012
<番外編>
番外編は「びわ湖大花火大会」です。次々と湖面に打ち上げられる花火は、真夏の暑さを忘れさせてくれました。花火はイイですね。
→夏夜空に大輪の花「2012びわ湖大花火大会」
今後も色々な場所に出かける予定です。どんな出会いがあるか今から楽しみです。来年もトコトコトをどうぞよろしくお願いします!