毎年4月18日~25日に知恩院で行われているのが「御忌大会(ぎょきだいえ)」です。法然上人が亡くなった日を記念して行われおり、知恩院ではいちばん大きく重要な法要のことをいいます。期間中には国宝の三門楼上内で夜通し念仏を唱える「ミッドナイト念仏 in 御忌」が行われ毎年話題となっています。
ミッドナイト念仏in御忌‼︎ pic.twitter.com/Qixy2I0l9v
— とをん (@sygyq729) 2014, 4月 18
普段は非公開の三門の上のお堂が開かれ、夜8時から朝方まで木魚ををたたき念仏を唱えます。出入りは自由で誰でも参加できるとあり毎年長い行列ができるそうです。独特の雰囲気と一体感が癖になると、一度参加すると毎年訪れるようになる人も多いのだとか。宝冠釈迦牟尼仏像や十六羅漢像を前に自分を見つめなおす良いひと時となりそうです。わたしも来年は忘れず参加しようと思います。
京都・知恩院三門でのミッドナイト念仏。クラフトワークみたいで超クール。 http://t.co/LfzqR6IplN pic.twitter.com/Djk3ssMWLL
— NSMBKY (@MSNBYK) 2014, 4月 18
ミッドナイト念仏。百聞は一見にしかずとはまさにこのこと。国宝の三門で木魚をたたき、心をひとつにする祈りの場。広くだれもが参加できるなんて、ほんとに素晴らしいことだと思いました。一年に一度、うかがえてよかったです。
— 宮下亜紀 (@miyanlife) 2014, 4月 18
期間中はさまざまな催しも行われています。付近には清水寺や高台寺などの観光地も近くアクセスも便利です。
過去記事→「知恩院ライトアップ 2011」、「京都・東山花灯路2012「知恩院」」
知恩院「ミッドナイト念仏 in 御忌」
住所: 京都市東山区林下町400
日時:4月18日 20時~明朝
参加自由
ホームページ:http://www.chion-in.or.jp/index.php