古都の町中に点在する十六の古社を訪ねる「京都十六社朱印めぐり」に出かけてみませんか?年頭に巡拝することで、一年間のあらゆる利益を得ることができるといわれています。「御朱印」とは神社に参拝した際に頂くことができる墨書・押印をした印のことで、最近ではすっかりおなじみとなりました。参拝者の祈念が神様に届けられた証でもありますので、参拝後に社務所にて御朱印を授かりましょう。十六社すべてを巡拝した人には記念品も用意されていますよ。
京都十六社朱印めぐり
開催期間:1月1日~2月15日 毎日9時~17時まで
御印料:1社につき300円
朱印帳:専用の朱印帳は無料。期間中に各神社にて受け取ることができます。
記念品:期間中に専用の朱印帳で十六社全部のご朱印を受けた人には、初詣参拝記念の干支置物を十六社目の神社で授かることができます。
※巡拝する順序は自由です。
粟田神社
ご利益:旅立ち守護、厄除
住所:京都市東山区粟田口鍛冶町一番地
市比賣神社(いちひめじんじゃ)
ご利益:女人厄除 祈祷所
住所:京都市下京区河原町五条下ル一筋目西入
新熊野神社(いまくまのじんじゃ)
ご利益:健康長寿、病魔退散、特にお腹守護
住所:京都市東山区今熊野椥ノ森町42
今宮神社
ご利益:健康長寿、良縁開運
住所:京都市北区紫野今宮町21
上御霊神社(かみごりょうじんじゃ)
ご利益:こころしずめ
住所:京都市上京区上御霊前通烏丸東入上御霊竪町495番地
吉祥院天満宮(きっしょういんてんまんぐう)
ご利益:受験合格、開運招福
住所:京都市南区吉祥院政所町3(西大路十条西入北)
京都 熊野神社
ご利益:縁結び、安産、病気平癒
住所:京都市左京区聖護院山王町43番地
熊野若王子神社(くまのにゃくおうじじんじゃ)
ご利益:学業成就、商売繁盛
住所:京都市左京区若王子町2番地
御香宮神社
ご利益:安産、厄除、病気平癒
住所:京都市伏見区御香宮門前町174
西院 春日神社
ご利益:病気厄除、交通旅行安全
住所:京都市右京区西院春日町61番地
豊国神社
ご利益:出世開運、良縁成就
住所:京都市東山区大和大路通正面茶屋町530
長岡天満宮
ご利益:学問の神様、厄除、開運
住所:長岡京市天神2-15-13
東天王 岡崎神社
ご利益:子授け、安産、厄除、縁結
住所:京都市左京区岡崎東天王町51番地
藤森神社
ご利益:勝運、学芸上達
住所:京都市伏見区深草鳥居崎町609
六孫王神社(ろくそんのうじんじゃ)
ご利益:出世開運・家運隆昌の守護神
住所:京都市南区壬生通八条角
わら天神宮
ご利益:安産、厄除、子授け
住所:京都市北区衣笠天神森町
公式ホームページ:http://www.kyoto-16sha.jp/index.html