夏の暑さのような日々が続いていますが、まだまだ新緑、青もみじも見ごろです。久しく行けませんでしたが、今日は大好きな法然院に出かけてきました。
銀閣寺付近は観光客や修学旅行生でいっぱいでしたが、こちらは静寂そのもの。水の流れを表しているとされる白砂壇(びゃくさだん)はいつみても特別な輝きがあります。真ん中を歩くことにより心身が清められるとされていますよ。詳しくは過去の記事にて紹介しています。
過去記事→緑と静寂に包まれた「法然院」、法然院の黄もみじ
奥に進むと堂内の本尊阿弥陀如来坐像を外から拝むことができます。毎年特別公開もしているので、今度はそちらも見てみたいものです。
池に映る新緑も見事でした。光が差し、風でモミジが揺れるたびに心地よい気持ちになります。午前中は訪れる人もそれほどではないので、ゆっくり静かにお庭をみたい人にオススメです。
法然院
住所:京都市左京区鹿ヶ谷御所ノ段町30番地
ホームページ:http://www.honen-in.jp/
拝観:無料(特別拝観時は有料)
拝観時間:6:00~16:00