夏の大好評企画、今年も8月11~15日の期間限定で嵐電に「妖怪電車」が走ります。薄暗い光を放ち、妖怪電車と書かれた車体は何とも怪しげな雰囲気。車内には妖怪ポスターや妖怪装飾が施され、ブラックライト照明で闇夜に浮かぶ装飾など凝った演出も人気のひとつです。10周年を迎えた妖怪電車は、妖怪に変装して乗車する妖怪料金がなんと10円と破格の料金に!また特別な試みとして、怖さが倍増するレトロ調電車で運行するそうですよ。今年も混雑間違いなしですね。
妖怪と一緒の電車に乗れるイベント「嵐電妖怪電車」が13日夜、京都市街地と嵐山を結ぶ京福電鉄嵐山線(嵐電)で始まった。青白い光とBGMで演出され、子どもたちの悲鳴や歓声が車内に響き渡った。 http://t.co/txXEsrUcrt pic.twitter.com/8IFMvhmapO
— ボンきち@千本商店街・朱雀大路の街 (@1000wbon) 2014, 8月 14
前回出かけた際に乗車こそはできませんでしたが、偶然この妖怪電車に遭遇することができました。車内は満員で大盛況。皆さん、エンジョイしてましたね。小さな子供達が妖怪に化けた姿は何とも可愛らしかったです。今年も「妖怪総選挙」があり人気投票も開催されていますのでぜひご参加ください。妖怪電車に乗車できる駅は「四条大宮駅」と「嵐山駅」のみで、本数も1日5便と限られています。ご乗車には「妖怪電車専用乗車券」が必要で、各便の出発の約40~50分前の発売されます。混雑も必至ですので、下記ホームページをご参考にどうぞ。
運行時間
四条大宮~嵐山駅間 2往復(5便)
※12 日(金)のみ( )内のダイヤで運行します。途中下車不可。
嵐山駅 17時05分 (16時35分) 発⇒ 四条大宮駅 17時27分 (16時57分) 着
四条大宮駅 17時45分 (17時15分) 発⇒ 嵐山駅 18時07分 (17時37分) 着
嵐 山 駅 18時35分(18時05分) 発⇒ 四条大宮駅 18 時57分 (18時27分) 着
四条大宮駅 19時15分(18時48分) 発⇒ 嵐山駅 19時37分 (19時 10分) 着
嵐 山 駅 20時05分(19時45分) 発⇒ 四条大宮駅 20時27分 (20時07 分) 着
京福電車(嵐電)では、8/13(水)〜15(金)•23(土)•24(日)に「嵐電妖怪電車」を運転。ブラックライトで青白い光が灯り、薄気味悪いBGMという雰囲気の中、妖怪の乗車も?! #京都 #妖怪 #鉄道 pic.twitter.com/Kf0XQ1RzRR
— 京阪電車沿線情報(おけいはん.ねっと) (@okeihan_net) 2014, 8月 13
【 #妖怪電車 】夜の闇の中を走り始める第四便です。「鬼さん」「赤鬼さん」と呼ばれて渋々振り返る彼は、本当は「魍魎(モウリョウ)」という妖怪なのです。毎年間違われる、妖怪電車は彼にとって受難の日々です……… pic.twitter.com/B8CNLkwMmO
— 百妖箱 (@100youbako) 2014, 8月 14
今年は妖怪料金が10円だそうなので、あなたはもぜひ妖怪デビューしてみませんか?
嵐電「妖怪電車」
日時:2016年8月11日~15日
乗車料金:大人210円、子供110円、妖怪10円
嵐電ホームページ:http://randen.keifuku.co.jp